静岡県 伊豆市原保
伊豆あまからや
120年前にわさび栽培を始めた当園は、現在4代目になり、兄弟で共同栽培しています。
畳石式わさび沢による栽培方法でわさびを栽培しています。
以前は、沼津・修善寺・あざみ野(横浜)でカレーとラーメンのお店を出しておりましたが、10数年ほど前に全て閉店。その後、平成27年8月、「あのころのあの味を、もう一度食べてもらいたい」と、おいしい空気とおいしい水のある、静岡県伊豆市原保(わらぼ)に、『伊豆あまからや』が開店しました。
わたしたちの紹介
畳石式わさび沢による栽培方法
静岡沢わさび栽培は、次世代に受け継がれるべき伝統的な農林水産業システムと評価され、2017年に日本農業遺産に認定されました。
ラーメンやカレーを味わいながら、原保の自然に癒されます
伊豆市天城山麓でわさびの栽培と週末のお昼のみ昔ながらの古民家でスパイスをつかった料理を提供しています。
山葵を使った商品として「わさび漬け」など昔から有名ですが、もっと身近にそして手軽に薬味として使ってほしいと思い長年スパイス調合に携わってきた知識と経験をもとに和のスパイスと洋のスパイスをつかった新しい商品を提供していきます。