兵庫県 丹波篠山市大山宮
白椿農園
兵庫県篠山市北西部の中山間地域にある白椿農園。
昼夜の寒暖の差が大きく、朝は丹波霧にすっぽりと覆われます。
その自然の恵みを感じながら、丹波篠山の黒豆や大納言小豆など、気候風土に合った農作物や旬の野菜を栽培しています。
youtubeでのVLOGやSNSで農業の様子等をご紹介させていただいております。
是非チェックしてみてください。
わたしたちの紹介
丹波篠山の地形だからできるぷっくり大粒な黒枝豆
白椿農園では、西瓜栽培も行っている為、砂地の土壌の畑が多いです。
砂地は、水捌けもよく病気になりにくい他、栄養分も吸収しやすく濃厚な味わいの黒大豆が育ちます。
品質のよい大粒の黒大豆を枝豆として収穫するのが丹波篠山黒枝豆です。
2−3週間ととても短い期間でしか出荷されないので大変、珍重されています。
一度食べたら忘れられないこの枝豆いかがでしょうか。
丹波篠山の知る人ぞ知る大山スイカ
白椿農園の大山すいかは、糖度12度以上の皮の端まで甘い自慢のすいかです。
一つ一つ手作業で植え付けから収穫まで行います。
出荷時にベテランの採果員の厳しい審査を越えて、選ばれた最高の大山すいかを是非ご賞味ください。
シンプルに塩茹でするのが旨い!
丹波篠山の特産品「黒大豆の枝豆」。
2週間ほどしか食べれない貴重な味です。
シンプルに塩茹でして口いっぱいにほうばってみてください。
とにかく、口いっぱいになるまで贅沢にほうばるのが一番美味しい。
普通の枝豆とは格段に違う濃厚な大豆の味と甘味。
一度この枝豆を食べてしまうと他は食べられない。
体験してみてください。
新規就農から農業を初め、一からのスタート
農業のことを全く知らず
ただ、お腹いっぱい黒大豆の枝豆を食べたかった。
そんなきっかけで始めた白椿農園です。
今では、大山スイカと黒大豆を主に栽培しており、
そのほかの自分発信の特産品が出来ないかと日々奮闘しております。
日々の農業の様子などはInstagram、Facebook、YouTubeチャンネルにて発信しています!
こちらも是非ご覧ください。