
「ニコニコ食堂」から活動の報告が届きました。
奈良県天理市にある「ニコニコ食堂」から活動の報告が届きました。
お送りした食品は、フードパントリーにご活用いただいたとのこと。
笑顔が可愛くって癒されます。
たくさん食べてね♪

先日はたくさんの食品をありがとうございます(^-^)
こども食堂などで、配らせて頂きました!
皆さんとても喜んでくださいました。
ありがとうございます。
子ども食堂・フードバンクへのお菓子や食品のお届けの様子を随時アップしています。
地域別に表示されますので、ご自身のお住まいの地域やゆかりのある地域を、選択して是非ご覧ください。
お買い物を通してご寄付いただきました支援金は子どもたちの笑顔と元気に繋がっています!!
奈良県の子ども食堂・フードバンクに
805人分のお菓子をお届けしました。
奈良県天理市にある「ニコニコ食堂」から活動の報告が届きました。
お送りした食品は、フードパントリーにご活用いただいたとのこと。
笑顔が可愛くって癒されます。
たくさん食べてね♪
先日はたくさんの食品をありがとうございます(^-^)
こども食堂などで、配らせて頂きました!
皆さんとても喜んでくださいました。
ありがとうございます。
奈良県吉野郡東吉野村にある「東吉野こどもと楽しむ会」に50人分のお菓子と食品を送りしました。
こちらの食堂は、今回はデイキャンプ!野外でカレーを作ろう!を開催されたそう。
みんなで作った美味しいカレーを食べた後は、川遊びやドラムサークル遊びをして
村の民生委員さんや学校の先生、近所の方までいらしゃっていたそう!
当社からお送りしたお餅は、焚き火で焼いて、
子どもたちはそれを
『ふーふーお餅』と呼んでいたと教えていただきました。
とってもかわいいエピソードありがとうございます。
東吉野こどもと楽しむ会のFacebookから⇩
『ありがとう、みんな。よく寝ろよ
愛おしい時間をありがとう』
先日はこどもたちにお菓子を送ってくださりありがとうございました!!
100円子ども食堂の日に配らせてもらったところ、みんな大喜びでした。
そして、お餅は焚火で美味しく焼いて食べたところものすごーーく盛り上がりました。
本当にありがとうございます。
奈良県天理市にあるニコニコ子ども食堂に104人分の食品をお送りしました。
9月12日受領書をいただきました。
お届けの様子は今後掲載予定です。
5月24日受領書をいただきました。 奈良県大和郡山市にある,せいじゅんたすけあい子ども食堂に103人のお菓子や食品をお送りいたしました。
お受け取りになった方からコメントをいただきました。 「大変食費がたすかりました!」 「ごはん作りの負担が減り、心にゆとりができました。 また、おいしいものをたくさんいただけて家族みんな喜んでいます。 ありがとうございます。」
「ステイホームプロジェクトに関わって頂いた方々へ、感謝の気持ちでいっぱいです。 仕事をしながら毎日3食準備するのは 私には負担が大きいので大変助かりました。 本当にありがとうございました!」
5月中の毎週木曜日(合計4回)に 「せいじゅん STAY HOME PROJECT」として 無料で夕食&朝食配布の配布をひとり親の子育て家庭や 経済的にお困りのご家庭に配布させていただいた折に、 合わせて提供させて頂きました。 誠にありがとうございました。
奈良県生駒郡安堵町にある安堵子ども食堂に90人分のお菓子や食品をお送りしました。
緊急事態宣言も解除されスタッフも少しきてくれました。 いただいたソーセージを子どもがホットプレートで炒めました。 大人も子供も美味しいと喜んで食べておられました。ありがとうございました。
5月5日受領書をいただきました。 奈良県吉野郡にある東吉野こどもと楽しむ会に56人分のお菓子と食品ををお送りしました。
新型コロナウィルスの影響で現在は子ども食堂は開催せず、 弊社からお送りしたお菓子や食品などを詰め合わせた『福袋』として 5月5日の子どもの日に、配達していただきました。
『やったー!!』
みんなで仲良く食べてね♪
『ありがとう』
お菓子の配布ありがとうございました。 本来であれば、こどもたちと集まって直接その場で楽しみたかったのですが コロナのこの状況を考え、 5/5こどもの日にこども食堂福袋として配布させていただきました。 直接こどもたちに届けることができ、こどもたちの笑顔を確認することができました。 本当にありがとうございました。 中でも、送ってくださった魚肉ソーセージが思いの他大人気で 配達してすぐにみんなあっという間に食べてしまったと報告をうけました
この状況でこのような機会を下さりありがとうございます。 東吉野村という小さな山村から感謝を送らさせていただきます。
奈良県御所市にある大正フレンドサークル.NETより、お菓子と食品配布の報告が届きました。
奈良県大和高田市にある"おひさん食堂"より、お菓子と食品配布の報告が届きました。
昨日第35回おひさん食堂を開催し、 頂きましたおやつ等も配らせていただきました。 うれしい、困っていたので助かりました という声をいただきました。 今回は本当にありがとうございました。
4月24日受領書をいただきました。 奈良県御所市にある大正フレンドサークル.NETに56人分のお菓子や食品をお送りいたしました。 こちらの子ども食堂は、5月9日に開催予定です。 お届けの様子は、開催後に掲載いたします♪
4月27日受領書をいただきました。
奈良県奈良市にある大宮地区社会福祉協議会に87人分のお菓子や食品をお送りいたしました。
こちらでは、新型コロナウィルスの影響で子ども食堂の開催ができず、休校措置をうけ、畑でお昼ごはんを配られているそうです。
私たちは、コロナウィルスのために室内で子ども食堂かできなくなりましたので、3月12日から平日、毎日畑でお昼ごはんを配っています。 畑は、地域で管理していて、今は玉ねぎを植えています。 約180人の子どもたちが来てくれています。 お弁当のほかにお菓子やジュースがあると、子どもたちはとても嬉しそうです。 たくさんの品物をありがとうございました。 ソーセージは、明日のお弁当に入る予定です。 早いコロナウィルスの終息を願うばかりです。
本当にありがとうございました。
4月23日受領書をいただきました。
奈良県天理市にある、ニコニコ食堂に116人分のお菓子と食品をお送りいたしました。 こちらの子ども食堂は、休園や休校で子どもたちがお家で過ごしているご家庭にお弁当を提供をされています。
ありがとう!!
この日のメニューは、中華丼と春巻き。弊社からお送りしたお菓子や食品もお弁当と一緒に配っていただきました。
とっても喜んでいただき、見ているこちらも笑顔があふれました♪とおっしゃっていただきました。
お手紙をいただきました。
4月24日受領書をいただきました。
奈良県大和高田市にある、おひさん食堂に56人分のお菓子や食品をお送りいたしました。 お届けの様子は今後掲載予定です。
本日楽しみにしておりましたお菓子届きました。 たくさんのお菓子・食品ありがとうございました。 5月7日開催の時に みなさんにお配りさせていただきます。
奈良県天理市にあるNPO法人地域支援センターに87人分のお菓子をお送りいたしました。
こちらでは新型コロナウイルスの影響を受け、子ども食堂の開催が難しくなり『配食応援隊』として貧困の一人親家庭や、虐待やDVなど子育て環境の大変な家庭、児童養護施設等に関係する里親家庭を中心に、一軒一軒お弁当の配食と相談支援に切り替えて取り組んでいらっしゃいます。
大変お世話になりありがとうございます。 ご寄付を頂きました食材とお菓子を、早々(4/25)に配食お弁当と一緒にお届けさせて頂きました。
今回、お届け先に関しましては、DVや虐待など子育てに支援が必要な要支援家庭と、里親家庭にお届けさせて頂きました。通常時に行っている、こども食堂と違い緊急支援家庭に活用させて頂きました。ありがとうございました。
真に事情を抱えているご家庭にて、支援員さんからDV等で逃げてこられている家庭もあり、顔写真は困りますとのことで、下記の様なお写真になりましたこと、ご容赦くださいませ。
お届け先の子ども達は、本当に喜んでいました。ありがとうございました。
この程のご支援に、心より感謝申し上げます。今後とも宜しくお願い申し上げます。